新着情報
平成28年度「手づくり郷土(ふるさと)賞(一般部門)」認定証授与式を開催
昭和61年度に創設され、今年度で31回目の開催となる「手づくり郷土(ふるさと)賞」(国土交通大臣表彰)において、全国で22件(大賞部門2件、一般部門20件)、関東地方整備局管内では、大賞部門1件、一般部門6件が選定されました。
このうち、茨城県神栖市内で活動する市民ボランティア団体「花と緑の会」と神栖市が一般部門に選定され、認定証の授与式を開催いたしました。
日 時 | 平成29年2月8日(水) 11:30~12:00 |
---|---|
場 所 | 神栖市役所 |
主 催 | 国土交通省関東地方整備局 |
受賞者 | 花と緑の会、神栖市 |
出席者 | (神栖市)保立市長、鈴木副市長 ほか (花と緑の会)田中会長 ほか (関東地方整備局) 企画調整官、技術企画官、鹿島港湾・空港整備事務所長 |
選定された 活動内容 | 小学校近くに存在する神栖市の建設残土置場への不法投棄が絶えなかった為、地域住民と市が協力して管理する広場として整備し、地域住民の憩いの場や校外学習の場として活用されています。 |

(前列右から)鈴木副市長、保立市長、田中会長、河村企画調整官、中嶋所長、石岡技術企画官