

What is UMI Pro?
東京湾の豊かさを取り戻すためには、森に木を植えるように、
海に「生き物のゆりかご」といわれるアマモ場を東京湾で再生させ、
生物多様性を確保するとともに、その活動を通して、
私たち一人一人が海への理解や関心を高めめようと取り組んでいるものです。
東京湾の公共水域を一定期間開放し、
NPOや一般市民等と協働で、アマモ場再生に取り組みを進めていきます。
1 YEAR FLOW
東京湾再生推進会議海域対策分科会では、東京湾の環境を改善する取り組みの一つとして、NPOや企業、漁業者等による藻場等の造成を推進するため、平成25年度から新たに東京湾UMIプロジェクトを始めました。
東京湾UMIプロジェクトとは、多様な主体による東京湾の再生活動の輪を拡げるため、東京湾の公共水域において、NPOや一般市民等の多様な主体と協働でアマモ場再生に取り組む企業を募集し、生物多様性を確保すると共に、その活動を通して、人々の海への理解や関心を高めるための取り組みです。
NEWS AND ACTIVITIES
2022年5月29日(日)
千葉県木更津市の盤洲干潟にて、アマモの花枝採取をしました...
2021年12月22日(水)
≪概要≫■開催日時 令和3年12月22日(水)■開催...
2021年11月27日(土)
日時 令和3年11月27日(土) 14:00~15:00場...
2021年11月13日(土)
日時 令和3年11月13日(土) 10:00~12:00場...
2021年07月24日(土)
日時 令和3年7月24日(土) 10:00~12:00場所...
2021年06月13日(日)
日時令和3年5月29日(土) 9:30~11:30令和3年...