事務所トピックス
横浜港新規ふ頭公有水面埋立事業計画段階環境配慮書のパブリックコメントの実施について
(平成29年3月24日)
横浜港「南本牧はま道路」開通式典が執り行われました
(平成29年3月10日)
平成29年3月4日(土)、「南本牧はま道路 開通式典」が横浜市中区南本牧ふ頭の特設会場において、関東地方整備局と横浜市の共催により開催されました。
当日は天候にも恵まれ、田中国土交通副大臣を始め港湾関係者等約100名が参加されました。
田中国土交通副大臣からは「南本牧はま道路は、南本牧ふ頭と高速道路を直結する道路。横浜北線や圏央道の開通と相まって横浜港のアクセスは大きく改善される」、林横浜市長からは「ハード、ソフトの両面から、横浜港の競争力強化に取り組んで参る」などの挨拶がありました。
式典終了後にはウォーキングイベントが行われ、一般の方々が開通直前の「南本牧はま道路」を歩きました。
その後18:00に下り車線(本牧錦町→南本牧ふ頭)が、18:30に上り車線(南本牧ふ頭→本牧錦町)の交通開放を行いました。
【開通式典概要】
- 日時 : 平成29年3月4日(土)9:45〜10:30
- 場所 : 横浜市中区南本牧「南本牧はま道路」上 特設会場
- 主催者 : 関東地方整備局、横浜市
- 次第 :
1.開式
2.主催者挨拶
田中良生(国土交通副大臣)
林文子(横浜市長)
3.来賓紹介
小此木八郎(衆議院議員)
上田勇(衆議院議員)
坂井学(衆議院議員)
篠原豪(衆議院議員)
三原じゅん子(参議院議員)
真山勇一(参議院議員)
中西健治(参議院議員)
島村大(参議院議員)
三浦信祐(参議院議員)
4.テープカット・くす玉開き
5.閉式
6.通り初め
![]() テープカット・くす玉開きの様子 |
|
![]() 田中国土交通副大臣挨拶 |
![]() 林横浜市長挨拶 |
![]() 小此木衆議院議員ご挨拶 |
![]() 上田衆議院議員ご挨拶 |
![]() 坂井衆議院議員ご挨拶 |
![]() 関口奈々様テープカット(名称選定者) |
![]() 通り初め |
![]() ウォーキングイベント |
「南本牧はま道路」ウォーキングイベント開催
(平成29年2月22日)
南本牧ふ頭連絡臨港道路の名称が決定しました!
(平成29年2月14日)
たくさんのご応募、ありがとうございました!
南本牧ふ頭連絡臨港道路及び首都高湾岸線南本牧ふ頭出入口は、3月4日(土)に開通いたします。
(平成29年2月3日)
南本牧ふ頭連絡臨港道路名称公募の募集期間を延長します
(平成28年12月12日)
横浜港南本牧ふ頭連絡臨港道路名称公募に関しまして、〆切期間を延長して名称を募集いたします。
平成29年1月3日(火)まで応募を受け付けます。
応募については、こちらよりお申し込み下さい。
臨港道路の名称を公募します!
現地見学会を開催します!
(平成28年9月29日)
現在、横浜港南本牧ふ頭と背後のアクセスを目的とした臨港道路(仮称:南本牧ふ頭連絡臨港道路)の整備を進めています。この臨港道路は、貿易量の99.6%が港を経由している我が国において、日本最大水深のコンテナターミナルの整備が進む南本牧ふ頭と、市内をはじめ東日本広域にわたって荷主をつなぐ大動脈の役割を担います。
このたび、このように市民の皆様の生活を支え日本の経済を支える役割を果たす臨港道路の名称を公募します。
※開通時期については、平成28年9月9日に記者発表しています。
日本最大水深のコンテナターミナルである南本牧ふ頭への連絡道路の開通時期が決まりましたので、お知らせいたします。
南本牧ふ頭連絡臨港道路の施設名称の一般公募を実施します。
(平成28年9月9日)
平成27年度優良工事等の事務所長表彰について
(平成28年7月26日)
国土交通省関東地方整備局京浜港湾事務所は、平成27年度に完了した工事及び業務の中で特に優れた成績を収めた工事、業務、技術者について、事務所長表彰を執り行いました。
![]() |
![]() |
〜きれいな海をまもる船 大公開 in 横浜港〜
東京湾クリーンアップ大作戦 横浜港特別行事を開催します!【7月23日(土)】
(平成28年6月27日)
第31回 東京湾クリーンアップ大作戦 (平成28年7月1日〜7月31日)の横浜港特別行事として、清掃船・消防船の船内公開や東京湾清掃活動PR
等を行います。
東京湾クリーンアップ大作戦は、東京湾の清掃活動を皆様に広く知ってもらうために昭和61年から毎年実施しているキャンペーンです。川や海にはゴミを捨てず、きれいな海を守っていきましょう。
東京湾クリーンアップ大作戦って?(関東地方整備局港湾空港部HP)(外部リンクが別窓で開きます)
【日時】 平成28年7月23日(土)12:00〜16:00 【場所】 新港ふ頭5号岸壁(横浜海上保安部前) 【主催】 第三管区海上保安本部・横浜市港湾局・関東地方整備局 |
![]() |
横浜スパークリングトワイライト2016 海上シップパレードに「たかしまU」が参加します!【7月16日(土)】
(平成28年6月27日)
今年も7月16日(土)・17日(日)の2日間にわたり、山下公園及び公園前海上で「横浜スパークリングトワイライト2016」が開催されます。
当事務所の港湾業務艇「たかしまU」が、横浜港で活躍する船舶の「海上シップパレード」(16日)に参加します。ぜひ足をお運びください。
イベント公式サイト(外部リンクが別窓で開きます)
★横浜スパークリングトワイライト2016★
【日時】 平成28年7月16日(土)・17日(日) 11:30〜20:30
【場所】 横浜市中区山下町 山下公園及びその周辺、公園前海上
【主催】 横浜スパークリングトワイライト実行委員会
横浜市/横浜商工会議所/横浜港振興協会/横浜観光コンベンション・ビューロー
第35回 横浜開港祭に参加しました
平成28年度 事業概要について
(平成28年6月1日)
平成28年度 京浜港湾事務所の事業概要を掲載しました。
第35回横浜開港祭2016 が開催されます!【6月1日(水)・ 2日(木) 】
(平成28年5月24日)
6月1日(水)・2日(木)に、臨港パーク 及び みなとみらい21地区 / 新港地区 / その他周辺地区において、第35回横浜開港祭2016が開催されます。
京浜港湾事務所では、千葉港湾事務所と合同でブースを出展し、事業の紹介を行います。
皆様のご来場をお待ちしております。
イベントホームページ(外部リンクが別窓で開きます)
★ 第35回 横浜開港祭2016 ★ 【場所】 臨港パーク 及び みなとみらい21地区 / 【主催】 横浜開港祭協議会 【共催】 横浜市 / 横浜商工会議所 /(公財)横浜観光コンベンション・ビューロー / (一社)横浜青年会議所 |
【会場案内図】 ![]() 第35回横浜開港祭2016HP より |